外壁カバー工法 施工例
皆様こんにちは!
安永金属ブログ担当の久下凱世です。
5月も残す所あと明日のみとなりました…!
思い返すと今年の5月は雨が多い月になりましたね☔
恵みの雨でもありますが僕ら外仕事の天敵です💦
なぜなら工事が進まないからです…!
幸い5月の雨は週末に集中してくれたおかげで
比較的影響を受けずに工事を終えることができました!
今回の工事は外壁のカバー工法になります。
既設の窯業サイディングが劣化してヒビが入ってしまって
いつ雨が侵入してきてもおかしくない状況でした。
↓こちらが施工前になります。



全体的にチョーキングが発生していて手で触れると塗料の粉が手について白くなりました。
とくに酷い状態の所だと表面のヒビや板が沿ってしまったり、穴が開いてしまっている所もありました。



↓施工後はこちらになります。



綺麗に仕上がって家も生まれ変わったようですね!
縦張りの金属外壁が外観にスタイリッシュさを演出します。
明後日から雨の6月、台風の7月と続きますが早めの対策や予防が大事です!
雨樋の修繕から些細なお家のお悩みまでご相談承りますので
お悩みでしたら是非ご連絡お待ちしております!🙌